MIT、人間の脳とAIがどれだけ似ているか分かる「Brainスコア」を開発(AI×社会)【論文】

   
★AIDB会員限定Discordを開設いたしました! ログインの上、マイページをご覧ください。

★企業と人材のマッチングサービスを準備中です。アンケートのご協力をお願いいたします!↓

「AIアルゴリズムは、人間の脳と本当に似ているのか?」そんな疑問に答えようとする研究者の挑戦を紹介しよう。

課題:人間の脳とAIは似ているのかを知りたい

AIは人々の身近な存在になってきているものの、その仕組みは完全には解明されていない。しかし、AIの根幹である人工ニューラルネットワーク(artificial neural networks、ANN)は、脳神経から着想を得て数理モデルとしてシミュレートしたものとされている。

脳では、ニューロンと呼ばれる複数の神経細胞がシナプスを介して繋がっており、シナプスがニューロンに情報を伝達する役割を担っている。この仕組みをコンピュータ上で表現したのがANNなのである。


AIDBの全記事が読み放題のプレミアム会員登録はこちらから↓

今年2月には、マウスのニューロンと人工ニューロンが接続したことを示す研究成果も発表された。人の脳と人工知能がつながれば、人類の知性はさらに大きく発展するだろう。

しかし、そもそも人間の脳とAIアルゴリズムは本当に似ているものなのだろうか?

この疑問に立ち向かったのが、アメリカ・マサチューセッツ工科大学(MIT)のMartin Schrimpfら研究者だ。

彼らは、最先端のANNと脳の類似性を評価するために、 複数の神経と行動のベンチマークからなるBrain-Scoreの開発を試みたのだった。

テーマ:脳とANNの類似性を評価する指標を開発

まずは、Martinらの研究におけるミッション・手法・結果をまとめた。

本記事を読むにはAIDBのアカウントが必要です。


※ログイン/初回登録後、下記ボタンを押してください。







■サポートのお願い
AIDBを便利だと思っていただけた方に、任意の金額でサポートしていただけますと幸いです。






MonaCat

投稿者の過去記事

修士2年 (M2).機械学習と自然言語処理の研究をしています.

業界/カテゴリー

PAGE TOP