東ロボくんプロジェクトをご存知だろうか?
2011年から2016年にかけて、「ロボットは東大に入れるか」というミッションを掲げて国立情報学研究所が取り組んだプロジェクトだ。
2016年に研究はストップし、プレイヤーたちが「ロボットが東大に入れないことを示した」と表現したことが物議を醸した。
人工知能の知識・推論を進化させるアーキテクチャの研究は、まだまだ途上だからだ。
「途上」であった証拠に、今年になってから打ち出された新しいアーキテクチャーの論文がここにある。
研究者たちは何を考えているのか?
ロボットは一流の知識人になりえるのか?
新時代に刮目していこう!
オリジナル記事の新着はSNSから