ツイートを感情分析して「良い釣り場」を探してみた(AI×釣り)【実装】

   

「良い釣り場」を効率よく見つけたい!

こんにちは。釣りを趣味としながらAI開発を本業としています、つりくず(@kuzu_tsuri)です。最近はCOVID-19の影響もあり、釣りを自粛中です。。

状況が落ち着いたらまた釣りに出かけたいと思っているところですが、せっかく在宅の時間が増えたので、これを機に良い釣り場をじっくり調べてみたいと思いました。

そこで今回は、Twitterのつぶやきを分析し、釣れる釣り場を探ってみたいと思います!

今回の調査対象とする釣り場は、東京・神奈川エリアで人気が高い釣り場である「若洲海浜公園」「豊洲ぐるり公園」「東扇島西公園」とし、それぞれの釣り場に対するツイートを収集・分析を試みました。



■毎朝AIの最新研究に自動でキャッチアップできるニュースレターはこちら↓


釣り場の評判をTwitterから集める

今回収集するデータは、2020年1月から2月までの2ヶ月間を対象としました。直近のCOVID-19の流行によるネガティブなツイートの影響を避けるため、3月以降のツイートは除外することにしました。

データを収集する際には「若洲海浜公園 釣り」のように「釣り場名+釣り」で検索に引っかかったツイートを対象としていました。検索ワードを限定することで、釣りに関するツイートのみを抽出することが狙いです!

そして、データを収集した結果、2ヵ月間でおよそ100件程度のツイートを集めることができました!

収集したツイート数と文字数

形態素解析と感情辞書を利用し、つぶやきの感情を判別

続きを読むには無料会員登録が必要です。


※ログイン/初回登録後、下記ボタンを押してください。



■特定のテーマに合わせたレポートサービスはこちら↓



■サポートのお願い
AIDBを便利だと思っていただける方に、任意の金額でサポートしていただけますと幸いです。

    AI新着論文を自動で取得し、日本語サマリーを毎日メールで受け取るサービスに申し込みが殺到しています。
    毎日新しく出版されるAIの論文にキャッチアップするのは、「手間がかかる」「読解が難しい」といった問題あります。
    AIDBは、オートで新着論文の探索を行い、❶論文情報❷日本語サマリーを複数掲載するニュースレターサービスを行っています。

    ■サービス概要
    ① AI新着論文の情報を毎日5件自動で収集
    ② 論文のサマリーを記載
    ③ キーワードをカスタマイズ可能
    ④ 受け取り時間帯を指定可能

    下記のフォームから簡単に申し込みが開始できます。
    価格は現在¥500/月で、3日間は無料でトライアルができます。

    キーワードを詳細にカスタマイズしたり、受け取り時間帯を指定するには、こちらのページから申し込みを行なってください。
    下記のボタンからトライアルを開始した場合、デフォルトの設定(生成AI関連の論文)でサービスをご提供します。
    キーワードや時間帯のご変更は申し込み後も可能です。

    ※初めの3日間は無料です。4日目から引き落としを開始いたします。

    業界/カテゴリー

    PAGE TOP