【今週の5本】「メディカルAI」最新研究紹介(2020年3月第2週版)

   



■毎朝AIの最新研究に自動でキャッチアップできるニュースレターはこちら↓


最新研究をサクっとキャッチアップできる「今週の5本」シリーズ。今週のメディカルAI編では、以下の5つの最新研究に注目していきます!(バックナンバーはこちら

目次
1. その腰痛は慢性?急性?カルテのメモからAIが区別
2. 複雑な血管でも正しく採血できるロボット
3. 未熟児の網膜症リスクを画像診断AIで判定
4. 統合失調症は2種類あることをAIが発見
5. CT画像から将来の心血管疾患リスクを予測

その腰痛は慢性?急性?カルテのメモからAIが区別

腰痛の治療としてオピオイド鎮痛薬が処方されることがあります。オピオイド鎮痛薬には副作用もあるため、本当に処方すべき患者を正しく見極めなければなりません。

アメリカのマウントサイナイ医科大学の研究者らは、腰痛患者の電子カルテ内の医師のメモをAIに学習させ、腰痛の重症度を区別できるようにしました。このAIを用いることで、腰痛が急性か慢性かを正確な区別を可能にし、適切な治療アプローチを提供できるようになることが期待されています。

元ニュースリリース:Artificial Intelligence Can Scan Doctors’ Notes to Distinguish Between Types of Back Pain

複雑な血管でも正しく採血できるロボット

Photo: Martin Yarmush and Alvin Chen


■特定のテーマに合わせたレポートサービスはこちら↓


続きを読むには無料会員登録が必要です。


※ログイン/初回登録後、下記ボタンを押してください。



■AI人材やAI企業、AI導入検討企業にリーチしたい方はこちら↓



■サポートのお願い
AIDBを便利だと思っていただける方に、任意の金額でサポートしていただけますと幸いです。

    AI新着論文を自動で取得し、日本語サマリーを毎日メールで受け取るサービスに申し込みが殺到しています。
    毎日新しく出版されるAIの論文にキャッチアップするのは、「手間がかかる」「読解が難しい」といった問題あります。
    AIDBは、オートで新着論文の探索を行い、❶論文情報❷日本語サマリーを複数掲載するニュースレターサービスを行っています。

    ■サービス概要
    ① AI新着論文の情報を毎日5件自動で収集
    ② 論文のサマリーを記載
    ③ キーワードをカスタマイズ可能
    ④ 受け取り時間帯を指定可能

    下記のフォームから簡単に申し込みが開始できます。
    価格は現在¥500/月で、3日間は無料でトライアルができます。

    キーワードを詳細にカスタマイズしたり、受け取り時間帯を指定するには、こちらのページから申し込みを行なってください。
    下記のボタンからトライアルを開始した場合、デフォルトの設定(生成AI関連の論文)でサービスをご提供します。
    キーワードや時間帯のご変更は申し込み後も可能です。

    ※初めの3日間は無料です。4日目から引き落としを開始いたします。

    業界/カテゴリー

    PAGE TOP