「そのサケ、偽物かも?」AIで魚の偽装を見破る試み(AI×食品)【論文】

   
★AIDB会員限定Discordを開設いたしました! ログインの上、マイページをご覧ください。

★企業と人材のマッチングサービスを準備中です。アンケートのご協力をお願いいたします!↓

ニジマスをサケとして売る悪徳業者の存在

こんにちは。釣りを趣味としながらAI開発を本業としています、つりくず(@kuzu_tsuri)です。今回は、釣りとはやや離れますが、魚の偽装をテーマにした論文を紹介したいと思います。


AIDBの全記事が読み放題のプレミアム会員登録はこちらから↓

日本国内では、過去に食肉の偽装事件が世間を大きく騒がせたことはあれど、魚を偽装するという話はあまり耳にしたことがないかもしれません。しかし、世界レベルで見ると、残念ながら魚を偽装する悪徳業者が存在します。

ターゲットとなるのは、あの美味しいサケです。特に中国市場では、タイセイヨウサケの輸入量が非常に多く、供給量がしばしば不足する事態も発生しています。

そこで悪徳業者は、サケと似た魚肉を持つニジマスに着目しました。ニジマスはサケと比較して非常に安価で入手することが可能なため、サケにニジマスを混ぜて出荷することで、粗悪なサケ商品を流通させてしまっているのです。

このような問題を解決するため、中国農業大学のChenら研究者は、AIによるサケとニジマスの混合物検知に取り組みました。

機械とルールで魚の混合物を見破る

Chenらの研究のポイントは以下の通りです。

本記事を読むにはAIDBのアカウントが必要です。


※ログイン/初回登録後、下記ボタンを押してください。







■サポートのお願い
AIDBを便利だと思っていただけた方に、任意の金額でサポートしていただけますと幸いです。






業界/カテゴリー

PAGE TOP